FAQ よくある質問

Q クリームの中に白い粒々が混じっていますがお肌に影響はないですか?
A 白い粒々はワセリンの粒子になりますので、お肌に悪影響はないので安心してください。 パッケージに記載されている「ワセリンの粒子が析出する場合があります」と同じ現象です。 白い粒々が出てきた際には、ティッシュで拭き取るなどのご対応をお願いします。 ※商品ページに画像がございます。
Q 大容量版は何か容器に移して使用するのですか?
A 詰替えせずに使いたい量を手に乗せて、そのままでもご使用いただけます。 必要であれば、容器はご自身で用意していただき、詰め替えていただく必要がございます。 大容量版のコンセプトは「自分自身で使いやすい容器を選ぶ」を掲げていて、ポンプ式が使いやすい方もいればツボ型容器が使いやすい方、インテリアに合わせたデザインの容器を使用したい方もいますので、ご自身の性格(詰め替えるのが面倒な方はそのまま使用など)に合わせて、容器を剪定していただけたらと思います。 容器は100円ショップで購入もできますし、容器に移さなくてもそのままでも使えますので、あなたのライフスタイルで使いやすいように使ってください。 こちらのnoteに詰め替えについての記事を掲載しておりますので、ご一読ください。 https://note.com/ns_project2019/n/na82068df2c79
Q 50mlハンディタイプと500ml大容量の成分は一緒ですか?
A はい、一緒です。 ハンディタイプはポーチなどに入れて持ち運びが便利なタイプ。 大容量タイプはご自宅用で全身使う、容量の違いです。
Q 美容医療の傷跡にも使えますか?
A ケアテアは医薬品ではなく、化粧水や乳液のスキンケア用品と一緒で化粧品の扱いです。 クリニックによって、手術の方法や術後のケアの方法が異なるため、医師からスキンケア開始の指示が出ている場合お使いください。 手術ではなく美容医療のレーザーなどの施術やアフターケアの保湿クリームとして使用する際も、クリニックの指示にしたがって、スキンケアを開始してください。
Q ギフトを直送は可能ですか?
A ギフトの直送も可能です。 商品のオプションにラッピングのオプションがありますので、カートで決済してご購入ください。 お届け先にお届けしたい贈答者の住所をご記入の上、備考欄に「ギフト用、直送希望」とご記入ください。 同梱するものは、ラッピングされた商品とリーフレットのみになります。
Q 使用期限・保管方法を教えてください。
A 基本的に使用期限、は封の空いていない化粧品は3年、開封したものは1年と言われています。 開封してしまった場合は、なるべく早く使用することをおすすめします。 高温多湿は避けていただきたいですが、日常生活で普通に管理していれば特に問題ありません。 クリームを温めたりはしないでください。
Q ケアテア プロテクトUVミルクはワセリンベースですか?
A プロテクトUVミルクは、ワセリンベースではございません。 全成分はこちらです。 水・酸化亜鉛・BG・スクワラン・パルミチン酸エチルヘキシル・グリセ リン・ポリヒドロキシステアリン酸・ジメチコン・ペンチレングリコール・ベヘニルアルコール・酸化チタン・ポリメチルシルセスキオキサン・(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー・ホホバエス テル・メチコン・水酸化Al・イソステアリン酸・シロキクラゲ多糖体・ヒド ロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル・t-ブタノー ル・アラントイン・フェノキシエタノール
Q 紫外線吸収剤は使用していますか?
A ケアテアプロテクトUVミルクは、紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方、ハワイの海でも使用できる肌と環境にやさしいUVミルクとなっております。
Q 1回の使用量はどれくらいですか?
A 顔と首であれば1円玉程度を目安に、薄づきにならないよう範囲に合わせて、使用量を調整してください。 紫外線防止効果のあるファンデーションなどを重ねづけることで、より防止効果を高めることができます。
Q 子供も使用できますか?
A 日やけ止めを使用する目安として、6ヶ月以上のお子様を対象にご使用いただけます。 子供の肌は薄く、大人のようなバリア機能が整うのは6歳頃ですので、お肌の様子を見ながらご使用ください。 1歳未満のお子様は、帽子や日傘などの直射日光を避ける物理的な紫外線対策をおすすめします。

BLOG ブログ

2023/09/29 18:06


今日は中秋の名月ですね。


中秋の名月を楽しむ習慣は、古代中国から伝わり、日本でも農業行事や「芋名月」として親

しまれてきました。美しさと神秘性で人々を魅了し続ける月。実は、この名月のパワーに合わせた美容法が存在します。💖


今回はその月の周期に合わせた『月美容』をご紹介します。👇👀


「月美容」とは

月の満ち欠けと女性の生理周期は約28日で1つのサイクルを形成し、これが女性のカラダに影響を与えるとされています。満月の日は、肌やボディーへの栄養吸収力が最大になるため、スペシャルケアをするのに最高の日です。


月の引力が人の体内の水分に影響

月の引力は、海に満ち潮と引き潮を生み出します。地球の70%が海で覆われているように、人体も約70%が水分で構成されています(※)。そのため、月の引力が人体に影響を与える可能性があると考えられ、月の力はとても神秘的です。

(※)体内の水分量は年齢とともに減少します。


月のリズムに合わせて、心と体を調和させる

月美容では新月、上弦の月、満月、下弦の月という4つのサイクルに合わせて、それぞれに適したケアが基本となります。


月と女性のカラダには共通点が多く、月のサイクルと女性の生理周期が類似していることが注目されています。新月または満月の時期に生理がくることが多く、これが「月のもの」と呼ばれる由来の一つとされています。


これらのサイクルはそれぞれ約1週間ほどで区切られ、独自のテーマ性を持っています。月のリズムに合わせて日々を過ごすことで、不思議なことに女性の生理周期が整ったと感じる人もいます


⭐️ 新月(生理周期:7日)

新月は月のエネルギーが高まり、リセット、再生、デトックス(浄化)のキーワードが重要です。月は再生し、女性の骨盤が閉じ排卵が起こる。体内浄化促進で水分摂取を増やすのが効果的。

この時期は排出が促進されるため、肌の水分が不足しがちです。保湿ケアを重点的に行い、ダイエットやリフレッシュに適したエクササイズを行うのがおすすめです。


⭐️上弦の月(生理周期:14日)

上弦の月は新月から満月へ向かう過程で、月が満ちていく時期です。新月後、排卵終えて骨盤緩み始め、黄体ホルモン分泌。吸収が高まり、体つき変化。むくみやPMS状態になるもあります。

上弦の月は月が満ちてくる時期で、吸収や溜め込みの期間とされます。この時期に女性は栄養をよく吸収し、身体がリフレッシュされることを感じることがあります。

肌や髪に豊かなうるおいや美容成分を与えることが大切で、ヘアオイルやトリートメントなどの集中ケアがおすすめです。


⭐️ 満月(生理周期:21日)

満月はエネルギーが最大に高まり、吸収力が最大限に高まる時期です。スキンケアや食事において上質な栄養を摂取することが大切です。エネルギーがピークに達し、満月の強力な引力が発揮される時期。吸収力が高まるため、体に栄養を与えるケアが効果的です。

この時期には美容に関するケアが効果的であると言われており、スキンケアやヘアケアが特に効果的と考えられています。

満月の時期は皮脂分泌量が増加し、肌トラブルが発生しやすくなることが報告されています。特に脂質の多い食事は避けることが良いでしょう。さらに、乾燥が皮脂の過剰分泌を引き起こす可能性もあるため、適切な保湿ケアを怠らないことが重要です。


⭐️ 下弦の月(生理周期:28日)

下弦の月は前のサイクルで溜め込んだものを排出するデトックス期です。満月から新月への約14日間、月は少しずつ欠け、新月になります。女性の身体は生理が終わり、骨盤が閉まります。

不要なものを出すことがキーワードで、美容に集中して取り組む時期です。半身浴や老廃物排出のためのケア、クレイパックを使った角質ケア、肌を引き締めるケアなどがおすすめです。


月のリズムに合わせて生活する「月美容」を始めてみませんか?💓


実は、月のサイクルと女性のリズムは似ている部分が多く、月のエネルギーを取り入れることで心と体に予想外の変化が訪れるかもしれません。


最初は簡単なおまじないから始めてみることから始めてみてはいかがでしょうか?今日の月の姿を楽しむことからスタートしてみましょう。✨